年月日 |
曲 目 |
作詞 / 作曲 |
H10.11
|
混声合唱組曲「心の四季」 |
吉野弘(詞)、高田三郎(曲) |
混声合唱組曲「中勘助の詩」から |
中勘助(詞)、多田武彦(曲) |
H11.12
|
合唱曲集「地平線のかなたへ」
|
谷川俊太郎(詞)、木下牧子(曲) |
黒人霊歌集 |
(Negro spirituals) |
H12.12
|
混声合唱曲「島よ」
|
伊藤海彦(詞)、高田三郎(曲) |
ロシア民謡集 |
(Russian folk songs) |
H13.12
|
グローリア ニ長調 RV589
|
A. ヴィヴァルディ(曲)
|
混声合唱組曲「季節のたより」 |
三好達治(詞)、多田武彦(曲) |
H14.10/
H14.11
|
創作オペラ「竹取物語」二幕七場
|
(台本)落合えり子、(曲)森岡雄二
|
H15.11
|
混声合唱曲集「光と風をつれて」
|
工藤直子(詞)、木下牧子(曲)
|
「モテット 第6番 BWV230 "Lobet den Herrn alle Heiden"」 |
J.S. バッハ(曲) |
H16.10
|
混声合唱曲集「風の子守歌」
|
別段実、池澤夏樹(詞)、
池辺晋一郎(曲)
|
黒人霊歌集 |
(Negro spirituals) |
H17.10 |
木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション |
木下牧子(曲) |
「メサイア」より、No.3, 4, 8, 11,36, 39 |
ヘンデル(曲) |
H18. 4 |
「ネルソン・ミサ」全曲 (合唱団<ロンド・ハルモニア>と共演) |
ハイドン(曲) |
H18.10 |
黒人霊歌集 |
(Negro spirituals) |
混声合唱組曲「海鳥の詩」 |
更科源蔵(詩)、廣瀬量平(曲) |
H19.10 |
「無伴奏混声合唱のための アルバムT」
混声合唱組曲「水のいのち」全曲 |
まどみちお(詩)、佐藤さおり(曲)
高野喜久雄(詩)、高田三郎(曲) |
H20.10 |
混声合唱組曲「心象スケッチ」
混声合唱とピアノのための「良寛相聞」 |
宮沢賢治(詩)、高田三郎(曲)
良寛・貞心尼(詩)、千原英喜(曲) |
H21.4 |
混声合唱のための3つのエチュード
「お伽草子」より「浦島太郎」
平家物語による混声合唱のためのエチュード「那須与一」 |
千原英喜(曲)
お伽草子より(詞)、平家物語より(詞) |
H21.10 |
混声合唱のための組曲「旅」
混声合唱のための3つのエチュード
「お伽草子」より「浦島太郎」
平家物語による混声合唱のためのエチュード「那須与一」 |
山之井愼・田中清光(詩)、
佐藤眞(曲)
千原英喜(曲)
お伽草子より(詞)、平家物語より(詞) |
H22.10 |
NHK全国学校音楽コンクール 課題曲
混声合唱のための「おらしょ」 カクレキリシタン3つの歌 全曲 |
千原英喜(曲) |
H23.6 |
混声合唱曲「季節へのまなざし」全曲 |
伊藤海彦(詩)、荻久保和明(曲) |
H24.10 |
混声合唱のための「おらしょ」 カクレキリシタン3つの歌 全曲 |
千原英喜(曲) |
H25.10 |
やさしい混声合唱曲集「アニソン・ファンタジー【昭和篇】」
混声合唱のための3つのエチュード 「お伽草子」より
「浦島太郎」「一寸法師」 |
石若雅弥(編曲)【委嘱初演】
千原英喜(曲)、お伽草子より(詞) |
H26.10 |
混声合唱曲集「日本こころのうた」より
二部合唱のための「歌謡デラックス」
混声合唱のための組曲「蔵王」 |
当間修一(編曲)
石若雅弥(編曲)【委嘱初演】
尾崎左永子(詞)、佐藤 眞(曲) |
H27.10 |
混声合唱曲集「日本こころのうた」より
二部合唱のための「歌謡デラックス2」
混声合唱曲集「地平線のかなたへ」
|
当間修一・鈴木憲夫(編曲)
石若雅弥(編曲)【委嘱初演】
谷川俊太郎(詞)、木下牧子(曲) |
H28.9 |
混声合唱曲集「日本こころのうた」より
混声合唱とピアノのための「やがて春、そして…」
|
当間修一・鈴木憲夫(編曲)
江間章子(詞)、石若雅弥(曲)
【委嘱初演】 |
H29.10 |
混声合唱曲集「日本こころのうた」より
混声合唱集「永訣の朝」
|
当間修一・鈴木憲夫(編曲)
宮沢賢治(作詞)、鈴木憲夫(作曲) |